複数診察室表示の設定手順や操作方法をご説明します。
(複数診察室表示は、Bee順番管理のオプション機能です。ご利用になるにはお申込が必要です。こちらよりお問い合わせください。)
基本設定
1)1つめの部屋を設定します。
Bee順番管理の基本設定画面「部屋と順番表示画面の設定」欄の[編集]ボタンをクリックします。
「部屋の編集」画面で、順番表示画面に表示する内容や当該部屋への同時受入を設定し、[更新する]をクリックします。
※編集画面で設定した各項目が表示される箇所は、「基本設定画面」に表示されている画像をご覧ください。
2)2つめの部屋を設定します。
「部屋と順番表示画面の設定」欄の[新規追加]をクリックします。
「新規追加」画面で、手順1と同様に設定し、[登録する]をクリックします。
※3つめ以降は、2つめと同様に[新規追加]から作成してください。
※作成した部屋は削除することができませんので、ご注意ください。
操作方法
▼順番表示画面に表示する部屋を選択する
順番表示画面タブをクリックし、表示する部屋を選択すると、その部屋の順番表示画面がブラウザに表示されます。
※複数の順番表示画面を1つのモニターに表示したい場合は、複数のブラウザウィンドウを開き、並べて表示します。
▼患者さま(呼出番号)ごとに部屋を割り当てる
【受付用画面】
・受付(発番)時に「部屋」を選択してから[受付(発番)]をクリックします。
・発番後は、受付患者一覧の「部屋」列から部屋の変更ができます。
【診察室用画面】
・待合室患者一覧の「部屋」列から部屋の変更ができます。
・終了患者一覧の「部屋」列から部屋の変更ができます。
※診察室に呼んだ状態で「部屋」を変更することはできません。待合室に戻してから「部屋」を変更し、再度お呼びください。
▼診察室用画面で表示する「部屋」を選択する
診察室用画面の右上「部屋」で表示したい画面を選択します。
「ー」は全部屋を表示します。