ブロック設定とは、混雑が予想されオンライン予約を受付たくないなどの理由で、診察時間に設定している日時を個別に指定し、患者さんがオンライン予約をできないように『ブロックする機能』です。
なお、ブロック設定した日時は患者オンライン予約はできませんが、院内から医師やスタッフが予約登録をすることはできます。
◆ブロック設定手順
(1)Bee診察予約の「予約枠の個別設定」画面にある[診療時間ブロック]をクリックします。
(2)カレンダーからブロック設定を行いたい時間帯をドラッグ(クリックしながら一括選択)します。
(3)診療時間ブロックの「タイトル」を選択します。(メモ欄は任意です。)
※ここで選択したタイトルが「予約管理」画面 及び「予約枠の個別設定」画面のカレンダーに表示されます。
※特定の日全体の予約をブロックしたい場合は、[終日]にチェックを入れてください。
(4)選択した時間帯の色が『濃いグレー』に変更され、手順(3)で選択した「タイトル」が表示されます。これでブロック設定完了です。
※診療時間ブロックの「メモ」に記載した内容は、「予約管理」画面カレンダーのブロック箇所をクリックすると確認できます。
※オンライン予約の受付期間は、1週間〜12週間(3ヶ月)の範囲で自由に設定可能です。
休診の設定は3~4ヶ月前には行うようにしてください。
◆ブロック設定を解除する
こちらの詳細ページをご参照ください。