保留パターンには「不在」という項目があります。
患者さまを呼び出した際に待合室にいらっしゃらなかった場合に、「不在」項目を選択することで、「順番表示画面」の「不在番号」の欄に表示することができます。
「不在」以外の保留パターンを選択した場合、当該患者さまの番号は「順番表示画面」には表示されません。
※「順番表示画面」の「不在番号」欄は、最大5つまで表示されます。
(5つ以上は「・・・」で表示されます。)
関連記事:保留機能の使い方について
保留パターンには「不在」という項目があります。
患者さまを呼び出した際に待合室にいらっしゃらなかった場合に、「不在」項目を選択することで、「順番表示画面」の「不在番号」の欄に表示することができます。
「不在」以外の保留パターンを選択した場合、当該患者さまの番号は「順番表示画面」には表示されません。
※「順番表示画面」の「不在番号」欄は、最大5つまで表示されます。
(5つ以上は「・・・」で表示されます。)
関連記事:保留機能の使い方について