カルテID連携のチェックイン機能を使えば、「受付・チェックイン」画面や「本日の患者一覧」画面から、3Beesのすべてのアプリ内の情報にワンクリックでアクセスできます。3Beesの各アプリがシームレスに連携、操作性・利便性が飛躍的に向上し、診療業務を一層パワフルにサポートします。
受付・チェックイン画面の概要
カルテID連携の「受付・チェックイン」画面では、患者のチェックイン(受付)を行い、また、すでに番号票を発券済みの患者のチェックイン情報と、番号票の番号の紐付けを行うことができます。
受付・チェックイン画面は4つのブロックで構成されています。
1.本日の予約患者一覧(本日、予約している患者さんですか?)
Bee診察予約で予約済みの患者一覧が表示されます。
2.発番済み受付番号一覧(受付番号をお持ちですか?)
Bee順番管理で発番済みで、患者番号が入力されていない番号の一覧が表示されます。
3.患者検索条件入力(患者情報を入力してください)
受付患者を検索するための条件を入力します。左側はカルテ番号での検索、右側は氏名での検索を行います。
4.検索結果一覧
「患者検索条件入力」で[検索]ボタンを押すと、検索結果が一覧表示されます。
受付・チェックイン画面の利用手順
◆予約のある患者さまのチェックイン(受付)
1.Bee診察予約で当日に予約登録されている患者さまがご来院された場合、「本日、予約している患者さんですか?」から該当患者を選択します。
2.手順1で選択した患者さまが既に受付番号票をお持ちの場合は、その受付番号を選択します。お持ちでない場合は[いいえ]を選択してください。
3.手順1で選択した患者情報が「患者情報を入力してください」の各項目にコピーされますので、”カルテ番号” または ”氏名”のどちらかで[検索]ボタンをクリックします。
4.「検索結果」が患者情報検索の下に表示されます。該当患者の「チェックイン」ボタンをクリックしてください。
5.該当患者の受付・チェックイン画面にて、任意で受診メモ(※1)欄に入力 または タグを選択し、「チェックイン」「チェックイン(番号発券あり)(※2)」のどちらかをクリックします。
※1 受診メモは、「自由に入力」と「タグ選択」の両方が可能です。タグの編集・追加は、Bee順番管理の基本設定から行います。
※2「チェックイン(番号発券あり)」をクリックすると番号票が印字されます。
◆予約なしの患者さまのチェックイン(受付)
1.予約のない患者さまが来院された場合、「患者情報を入力してください」の項目に直接患者情報を入力して「検索」ボタンをクリックしてください。
2.「検索結果」が患者情報検索の下に表示されます。該当患者の「チェックイン」ボタンをクリックしてください。
3.該当患者の受付・チェックイン画面にて、任意で受診メモ(※1)欄に入力 または タグを選択し、「チェックイン」「チェックイン(番号発券あり)(※2)」のどちらかをクリックします。
※1 受診メモは、「自由に入力」と「タグ選択」の両方が可能です。タグの編集・追加は、Bee順番管理の基本設定から行います。
※2「チェックイン(番号発券あり)」をクリックすると番号票が印字されます。
◆チェックイン済の患者さま情報と受付番号の紐付け
1.「受付番号をお持ちですか?」から患者さまと紐付けする発券済み受付番号を選択します。
2.「患者情報を入力してください」に患者情報を入力して「検索」ボタンをクリックします。
3.「検索結果」が患者情報検索の下に表示されます。該当患者の「チェックイン」ボタンをクリックしてください。
4.該当患者の受付・チェックイン画面にて、任意で受診メモ(※1)欄に入力 または タグを選択し、「チェックイン」「チェックイン(番号発券あり)(※2)」のどちらかをクリックします。
※1 受診メモは、「自由に入力」と「タグ選択」の両方が可能です。タグの編集・追加は、Bee順番管理の基本設定から行います。
※2「チェックイン(番号発券あり)」をクリックすると番号票が印字されます。
「本日の患者一覧」の利用方法
「本日の患者一覧」画面では、診察順番表示のコントロールの他、一覧に表示されている患者情報を他のアプリに連携することができます。
※カルテ番号が入力されていない場合は、「順番表示」(Bee順番管理との連携)ボタン以外は使用できません。
◆Bee診察予約 連携
1.本日の患者一覧の使用App欄/連携App欄にある[予約]アイコンをクリックするとBee診察予約に画面が切り替わり、新規診察予約の「カレンダー画面」が表示されます。
2.予約日時や患者情報を選択・確認し、[予約を確定]ボタンをクリックします。
※「新規診察予約」画面の予約日時は「1週間後」の日時がデフォルトで選択されています。
※予約日時を変更する際は、[他の日時をカレンダーで探す]をクリックしてください。
3.カルテID連携の「本日の患者一覧」画面に戻ります。予約取得済みになると[予約]アイコンにチェックが付きます。
※チェックが付いた状態のアイコンをクリックすると、印刷したメッセージの内容を確認することができます。
◆Bee順番管理 連携
●カルテ番号が入力され、Bee順番管理の「順番管理」一覧画面に番号が登録されるとチェックが付きます。
●[順番管理]アイコンをクリックすると4つのメニューが表示されます。
- 「再印刷」 順番票を再印刷します。
- 「呼ぶ」 診察室に患者さまを呼び出します。Bee順番管理の番号表示画面に呼び出し画像が表示されます。
- 「戻す」 診察中患者さまを待合室に戻します。
- 「終了」 診察を終了します。
◆Beeメッセージ 連携
1.[メッセージ]アイコンをクリックすると、Beeメッセージの「受診目安票作成」画面が表示されます。画面には、本日の患者一覧に表示されている患者情報が表示されています。
2.メッセージの印刷が終了したら、ヘッダー部分・左上の「Menu」より、カルテID連携「本日の患者一覧」をクリックし、元の画面に戻ります。
メッセージの印刷が完了している場合、[メッセージ]アイコンにチェックが付いていますのでご確認ください。
※チェックが付いた状態のアイコンをクリックすると、印刷したメッセージの内容を確認することができます。
◆Bee患者満足度調査 連携
iPadで「本日の患者一覧」画面を開いている場合のみ、[PS]調査アイコンが表示されます。(PC、Androidタブレットなどでは表示されません。)
[PS調査]アイコンをクリックするとBee患者満足度調査アプリが起動します。
対応ブラウザ
対応ブラウザについては、こちらをご参照ください。