Bee患者受付Asura連携の設定

フォローする

Bee患者受付Asuraをお申込みいただくと、カルテID連携の基本設定画面に、「Bee患者受付の設定」が表示されます。

Bee患者受付の設定

1)患者番号入力モード

Bee患者受付Asuraの動作モードを選択します。

  • バーコードスキャン+手入力
    診察券番号のバーコード読み取りまたは患者様が数字キーを使って診察券番号を入力します。
  • バーコードスキャンのみ
    診察券番号をバーコードリーダで読み取ります。手入力はできません。
  • 磁気カード+手入力
    磁気カードの読み取りまたは患者様が数字キーを使って診察券番号を入力します。
  • 磁気カードのみ
    磁気カードを読み取ります。手入力はできません。
  • 手入力のみ
    バーコードや磁気カードを読み取ることはできません。全て手入力になります。
  • 発券のみ
    診察券番号を登録せず、番号票のみを発行します。
2)完了メッセージ(日本語)、完了メッセージ(English)

受付完了後に表示されるメッセージです。

3)出庫票の印刷

患者受付機で患者様が受付をされた際に、患者様がお受け取りになる受付番号票とは別に、レシートプリンタからスタッフ用の受付番号と受付区分を印字した「出庫票」を印刷したい場合は[ON]に設定します。
※出力するレシートプリンタは、Bee順番管理の基本設定で指定されているプリンタになります。

4)パスコード(半角数)

患者受付機を起動した時に入力するコードです。空欄に指定するとパスコード入力画面は表示されません。

5)スタートページのURL

患者受付機に設定するアドレスです。[URLを変更する]ボタンをクリックするたびに新しいアドレスに変更されます。[URLを変更する]ボタンを押したら、忘れずに患者受付機の設定も変更してください。

※患者受付機の使い方、設定方法については、患者受付機に同梱のマニュアルをご参照ください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています