予約管理画面(カレンダー)は予約状況を1時間区切りで表示し、各日付・時間ごとに予約されている人数と予約枠の空き状況を端的に示すマーク(◯△☓)が表示されます。
予約枠が短く設定されている場合(※)でも、どの日のどの時間帯に予約の空きがあるかひと目で分かります。
(※)「予約枠の長さ」の変更機能については、こちらをご覧ください。
◆カレンダー内 マーク・色について
下記のように予約帳を設定。
カレンダーでは下記のように表示されます。
上記のように予約帳の設定を行った場合、カレンダー(1時間表示)では、「1時間に6人」の予約が可能となります。
【 マーク 】
◎:当該1時間について、予約患者数に5人以上の空き
◯:当該1時間について、予約患者数に3〜4人の空き
△:当該1時間について、予約患者数に1〜2人の空き
☓ :当該1時間について、予約患者数に空きなし
【 予約取得済み人数の文字色 】
黒字:[1予約枠あたりの患者数]で設定した人数内におさまっている
赤字:[1予約枠あたりの患者数]で設定した人数を超えて予約されている
※上記の予約帳の設定例の場合、カレンダー16:00〜17:00では、マークが◯だが、予約取得人数が赤字表示。
→[予約枠の長さ:30分]16:00〜16:30の1予約枠(30分)の中で、予約可能患者数3人を超えて4人予約されている。
→16:00〜17:00の1時間の中では、16:30〜17:00の予約可能患者数3人に空きがあるため、マーク表示は◯。
【 背景色 】
白色:当該1時間について、予約患者数に空きあり
黄色:当該1時間について、予約患者数に空きなし
オレンジ色:当該1時間について、予約患者数の上限を超えて予約されている
【 背景色グレー & マーク× 】
ブロック設定がされている場合、上記カレンダー例の18:00〜19:00の表示となります。